HOME
DVD
BOOKS
VIDEO
CD
すべてのカテゴリ
ブルーレイ
山鳥毛関連グッズ
明石国行関連グッズ
DVD
書籍
VIDEO
CD
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
新着順
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] cd00004
立石おじさんが語る岡山の昔話2 −知恵の話−
立石憲利
(たていし のりとし) プロフィール
岡山県津山市生まれ。民話を採録して50年、約7000話を収録、13人の100話以上の語り手を発掘。
語りも行う。現在、岡山民俗学会理事長、日本民話 の会運営委員。
著書、『中国山地の昔話』など多数。ビデオ『岡山の祭りと芸能』(全23巻)の企画、監修など。
【受賞履歴】
久留島武彦文学賞(平成17年度) 山陽新聞賞(平成18年度) 岡山県文化賞(平成18年度)
【内容】
岡山県に伝わる昔話を集めました。
おもわず笑ってしまうおもしろい話。なるほどと思わせる気の利いた話など。
何回聞いても楽しい立石おじさんの語りでお伝えします。昔話の採録者自身が語る「語り部のCD」は日本初です。
闇夜にカラス
一面をまっ黒に塗り潰して「闇夜にカラス」の絵だと。備中人気質を表した話だともいわれています。
和尚と小僧・小僧改名
フウフウ・ポンポン・ウマイウマイ。なんだかわかりますか?これは名前です。
変な名前をつけた3人のコゾウの目論見は・・・。
一把のわらを16把
わら1把は、どう数えても1把。知恵を働かせ16把に数え、とうとう金持ちの婿になります。
ヒバリ金貸し
ヒバリは金貸しで「リュークレモトクレ、利をくれ元をくれ」とさえずるそうです。
佐治谷話
つぎつぎに起こす愚かな行動。聞き手は腹をかかえて大笑いです。しかし、話の結末は・・・。
月日のたつのは早いもの
「光陰矢の如し」「月日のたつのは早いもの」などとよく言われます。この話は、まさしくそれを悦名する話。
狼と狐
狼と狐は家に忍び込んでボタモチを食べる、さて、どんなことが起きるのでしょうか?
お国自慢
奈良、出雲、備中。3人のお国自慢、さあ、いったいどんな自慢が飛び出しのでしょう。
この話も備中人気質を表すものだと伝えられています。
みみずと蛇の目交換
みみずの鳴き声を聞いたことがありますか。みみずは、なぜ鳴くようになったのか、この話を聞けばわかります。
寝太郎藤五郎
寝てばかりの藤五郎、ただ寝るだけではありませんでした。ちゃ〜んと、ものごとを考えていたんです。
[ 商品コード ] cd00004
価格
1,800円
(税込)
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
ブルーレイ
(8)
山鳥毛関連グッズ
(40)
明石国行関連グッズ
(1)
DVD
(17)
書籍
(38)
VIDEO
(11)
CD
(6)
新着商品
新着商品
岡山県津山市生まれ。民話を採録して50年、約7000話を収録、13人の100話以上の語り手を発掘。
語りも行う。現在、岡山民俗学会理事長、日本民話 の会運営委員。
著書、『中国山地の昔話』など多数。ビデオ『岡山の祭りと芸能』(全23巻)の企画、監修など。
【受賞履歴】
久留島武彦文学賞(平成17年度) 山陽新聞賞(平成18年度) 岡山県文化賞(平成18年度)
【内容】
岡山県に伝わる昔話を集めました。
おもわず笑ってしまうおもしろい話。なるほどと思わせる気の利いた話など。
何回聞いても楽しい立石おじさんの語りでお伝えします。昔話の採録者自身が語る「語り部のCD」は日本初です。
闇夜にカラス
一面をまっ黒に塗り潰して「闇夜にカラス」の絵だと。備中人気質を表した話だともいわれています。
和尚と小僧・小僧改名
フウフウ・ポンポン・ウマイウマイ。なんだかわかりますか?これは名前です。
変な名前をつけた3人のコゾウの目論見は・・・。
一把のわらを16把
わら1把は、どう数えても1把。知恵を働かせ16把に数え、とうとう金持ちの婿になります。
ヒバリ金貸し
ヒバリは金貸しで「リュークレモトクレ、利をくれ元をくれ」とさえずるそうです。
佐治谷話
つぎつぎに起こす愚かな行動。聞き手は腹をかかえて大笑いです。しかし、話の結末は・・・。
月日のたつのは早いもの
「光陰矢の如し」「月日のたつのは早いもの」などとよく言われます。この話は、まさしくそれを悦名する話。
狼と狐
狼と狐は家に忍び込んでボタモチを食べる、さて、どんなことが起きるのでしょうか?
お国自慢
奈良、出雲、備中。3人のお国自慢、さあ、いったいどんな自慢が飛び出しのでしょう。
この話も備中人気質を表すものだと伝えられています。
みみずと蛇の目交換
みみずの鳴き声を聞いたことがありますか。みみずは、なぜ鳴くようになったのか、この話を聞けばわかります。
寝太郎藤五郎
寝てばかりの藤五郎、ただ寝るだけではありませんでした。ちゃ〜んと、ものごとを考えていたんです。