HOME
DVD
BOOKS
VIDEO
CD
すべてのカテゴリ
ブルーレイ
山鳥毛関連グッズ
明石国行関連グッズ
DVD
書籍
VIDEO
CD
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
新着順
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] video00005
【VHS】 「岡山の祭りと芸能Ⅱ」 2.弘法寺 ねり供養(牛窓町) / 誕生時 練り供養(久米南町)
【収録時間】
22分
【内容】
弘法寺 ねり供養(牛窓町)県指定文化財
牛窓町千手、弘法寺のねり供養は、本堂の焼失で中断していたが平成九年再開。
毎年五月五日に行われている。
練り供養の本場は奈良の当麻寺と言われているが、さらに古い形式が残っているため、
岡山県重要無形民族文化財に指定された。
誕生時 練り供養(久米南町)
久米南町の誕生時は、浄土宗開祖法然の生誕地である。
四月十九日に行われる練り供養は会式といわれ、浄土から25菩薩が天童を従えて現世に出向き、
法然上人の両親をお迎えするという形式のもの。
見る者をして、浄土に導かれたかのような喜びが感じられる練り供養である。
岡山県重要無形民族文化財に指定された。
[ 商品コード ] video00005
価格
3,800円
(税込)
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
ブルーレイ
(8)
山鳥毛関連グッズ
(40)
明石国行関連グッズ
(1)
DVD
(17)
書籍
(40)
VIDEO
(11)
CD
(6)
新着商品
新着商品
22分
【内容】
弘法寺 ねり供養(牛窓町)県指定文化財
牛窓町千手、弘法寺のねり供養は、本堂の焼失で中断していたが平成九年再開。
毎年五月五日に行われている。
練り供養の本場は奈良の当麻寺と言われているが、さらに古い形式が残っているため、
岡山県重要無形民族文化財に指定された。
誕生時 練り供養(久米南町)
久米南町の誕生時は、浄土宗開祖法然の生誕地である。
四月十九日に行われる練り供養は会式といわれ、浄土から25菩薩が天童を従えて現世に出向き、
法然上人の両親をお迎えするという形式のもの。
見る者をして、浄土に導かれたかのような喜びが感じられる練り供養である。
岡山県重要無形民族文化財に指定された。