HOME
DVD
BOOKS
VIDEO
CD
すべてのカテゴリ
ブルーレイ
山鳥毛関連グッズ
明石国行関連グッズ
DVD
書籍
VIDEO
CD
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
新着順
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] video00006
【VHS】「岡山の祭りと芸能Ⅱ」 3.白石踊(笠岡市白石島)
【収録時間】
20分
【内容】
笠岡市から南へ15キロ、笠岡諸島のひとつ、白石島に古くから伝わる盆踊りが白石踊り。
古くは回向踊りと呼ばれ、源平合戦の死者と先祖の霊を供養するため、
毎年、盆(8月14日〜16日)に踊られている。
踊りには、男踊、女踊、娘踊、奴踊、笠踊など数種があり、それが1つの音頭と大太鼓の伴奏にあわせて、
渾然一体となって踊られる様は全国にも例をみないものである。
音頭は浄瑠璃本をもとにした口説きで、その種類は60種にもおよぶという。
盆踊りといえば単純素朴なものと印象があるが、白石踊りは豪華絢爛、勇壮活発、繊細微妙、優美艶麗と、
各々の特徴があり、野趣と典雅さを兼ね備えている。
波と太鼓の音を伴奏に、白石踊は深夜まで踊られる。
白石踊りは、昭和51年に、国の重要無形民族文化財に指定されている。
[ 商品コード ] video00006
価格
3,800円
(税込)
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
ブルーレイ
(8)
山鳥毛関連グッズ
(40)
明石国行関連グッズ
(1)
DVD
(17)
書籍
(40)
VIDEO
(11)
CD
(6)
新着商品
新着商品
20分
【内容】
笠岡市から南へ15キロ、笠岡諸島のひとつ、白石島に古くから伝わる盆踊りが白石踊り。
古くは回向踊りと呼ばれ、源平合戦の死者と先祖の霊を供養するため、
毎年、盆(8月14日〜16日)に踊られている。
踊りには、男踊、女踊、娘踊、奴踊、笠踊など数種があり、それが1つの音頭と大太鼓の伴奏にあわせて、
渾然一体となって踊られる様は全国にも例をみないものである。
音頭は浄瑠璃本をもとにした口説きで、その種類は60種にもおよぶという。
盆踊りといえば単純素朴なものと印象があるが、白石踊りは豪華絢爛、勇壮活発、繊細微妙、優美艶麗と、
各々の特徴があり、野趣と典雅さを兼ね備えている。
波と太鼓の音を伴奏に、白石踊は深夜まで踊られる。
白石踊りは、昭和51年に、国の重要無形民族文化財に指定されている。