HOME
DVD
BOOKS
VIDEO
CD
すべてのカテゴリ
ブルーレイ
山鳥毛関連グッズ
明石国行関連グッズ
DVD
書籍
VIDEO
CD
並べ替え:
-
価格が安い
価格が高い
新着順
[ 商品名のみ ] [ 商品名と画像 ] [ 画像のみ ]
[ 商品コード ] video00007
【VHS】「岡山の祭りと芸能Ⅱ」 4.中央町の獅子舞(久米郡中央町 一宮八幡神社・境神社)
【収録時間】
26分
【内容】
両神社の獅子頭は、一宮八幡神社が雄、境神社が雌(現存せず)で一対だと伝えられ、
舞も男性的、女性的である。
一宮八幡神社の獅子頭は貞享2年(1685)に寄進されたと記されており古いものである。
舞は三頭が一度に舞い、勇壮闊達で男性的である。さんば、勇み、道中、のっと、の舞い方がある。
境神社の獅子舞は女性的で洗練された舞いである。
御拝、さんば、しゃぎり、道中、遊び、勇み、の6種類の舞い方がある。
獅子舞が奉納されるのは両神社の秋祭りであり、2つの舞いを比べてみると興味深い。
境神社では、獅子舞とあわせて棒術も奉納される。「作州で棒をふるな」の諺のとおり、
美作地方は竹内流など棒術の盛んなところで、各地の神社の秋祭りに奉納されている。
獅子舞は一宮八幡神社、境神社ともに昭和40年に、県の重要無形民族文化財として
指定された。
[ 商品コード ] video00007
価格
3,800円
(税込)
返品の条件につきまして
商品カテゴリ
ブルーレイ
(8)
山鳥毛関連グッズ
(40)
明石国行関連グッズ
(1)
DVD
(17)
書籍
(40)
VIDEO
(11)
CD
(6)
新着商品
新着商品
26分
【内容】
両神社の獅子頭は、一宮八幡神社が雄、境神社が雌(現存せず)で一対だと伝えられ、
舞も男性的、女性的である。
一宮八幡神社の獅子頭は貞享2年(1685)に寄進されたと記されており古いものである。
舞は三頭が一度に舞い、勇壮闊達で男性的である。さんば、勇み、道中、のっと、の舞い方がある。
境神社の獅子舞は女性的で洗練された舞いである。
御拝、さんば、しゃぎり、道中、遊び、勇み、の6種類の舞い方がある。
獅子舞が奉納されるのは両神社の秋祭りであり、2つの舞いを比べてみると興味深い。
境神社では、獅子舞とあわせて棒術も奉納される。「作州で棒をふるな」の諺のとおり、
美作地方は竹内流など棒術の盛んなところで、各地の神社の秋祭りに奉納されている。
獅子舞は一宮八幡神社、境神社ともに昭和40年に、県の重要無形民族文化財として
指定された。